YJFXのCymo Nextの使いやすさやレビュー、メリットデメリットや使い方などを紹介します!

YJFX cymo fxの自動売買システム

YJFX cymo

YJFXのCymo NextはYJFX社のFXにおけるモバイルトレーディング環境向けに開発したアプリケーションです。

① はじめに

YJFXさんはプロフェッショナル仕様をすべての人にというテーマをもとにしておられます。

このプロフェッショナル仕様の機能にさらに加えてCymo の技術が融合した次世代FXトレーディングツールというものです。

これだけ聞くととても素晴らしい機能に見えてきますが、実際どのような機能で、どのように人が合うのかということをこのYJFXのCymo Nextでじっくり良い点と悪い点を見ていきたいと思います。

② YJFXのCymo Nextメリット

・利食いと損切りの自動設定とチケットによるポジション管理ができ資産管理が簡単

利食いと損切りの自動設定をしてくれるというのはYJFXのCymo Nextさんのとても良いところの1つです。

特に注目していただきたいのが損切りを自動でしてくれるということなのです。

なぜそのように思うかというと私は自動売買について何社か調べたのですが、そもそも損切りという概念のない自動売買の会社や損切りについて触れることがない会社さんが多いです。

損切りをホームページにしっかりと記入してあり、しかも自動で損切りを行ってくれるのは、私が出会った自動売買の中では安心できるものとなっております。

なぜ損切りができた方がいいのかと言いますと、損切りができるということは資産管理がしっかりとできているということです。

資産管理ができるというのは、私自身はFXの専業トレーダーなのですがなかなか難しいことです。損切りできるので、極端に言えば放っておいても大丈夫だということが示されています。

利食いと損切りが自動だと副業などであまり時間がなくてFXを見ることができない人でも少しの興味からFXを始めることができるものになっているということです。

また自動売買で発注されたポジションはチケットエリアというところに一覧で表示されます。

 

チケット表から自分の意思でも決済/取消/ドテン売買等素早く操作する事が可能となっているので、自動でしてくれるだけでなく自分でも資産管理ができます。

・ヤフーグループという安心

Yahoo! JAPANという日本でも有数の一部上場企業となっており他のFX会社や外資系の会社と違いFXを知らない人でも安心感が大きくなると思います。

ヤフーIDでもログイン可能というヤフーの特徴を全て活かしきっているので安心感がとてもあると思います。

③ YJFXのCymo Nextデメリット

・約定スピードが遅い

約定力は注文してから注文が確定するまでの時間のことをいいます。

約定するまでの時間が短ければ短いほど良いとされ、思った値で取引をすることができます。約定力を重視しなければならない人はスキャルピングという取引方法をする方です。

スキャルピングは一度の取引で多くの利益を得ようとするのではなく、細かく利食いをしていき小さな利益の積み重ねをしてく方法です。

1つ1つの利益が小さい為、数十円数百円の誤差が1日トータルで見たときの利益がかなり変わってきます

なので思った値で約定してくれることによってスキャルピングでは利益が上げられるので、約定力が弱いのはスキャルピングには向いていないと言えるでしょう。

・マイナー通貨でのスワップ金利を求める人

長期間でのロングトレードをする人は必ずスワップ金利を狙いに行く人が多いです。

マイナー通貨のロングトレードで取引をする方はより多くのスワップ金利を得たいです。

YJFXさんは他社と比べてスワップ金利が良くないです。

なのでロングトレードでスワップ金利を目的として取引する方にはあまりYJFXは向いていないと思います。

④ 使い方

画面レイアウトはプロ仕様と呼ばれている画面仕様になっています。

なのでより詳しい情報を一度に見ることができるようになっています。

また利食いや損切りを自動設定できると紹介しましたが、この利食いと損切りの自動設定に加えてワンタッチOCO注文が可能になっています。

新規取引での利食いと損切りを未決済ポジションするためのワンタッチOCOが可能なため、自分で取引するストリーミング取引など違い感情に左右されにくい冷静な取引が可能となっています。

つまり使い方としては、自分の一時の感情ではなく冷静な取引をすることが可能な半自動型のFXの取引スタイルといえます。OCO注文を自分で冷静に設定しておくことが重要です。

⑤ まとめ

Yahoo! JAPANという超有名な一部上場企業が運営しており、損切りや利確というものを自動でやってくれるという資産管理が自動でできるので、FXを初めてたてでまだよくわかっていない人やFXを副業にしたいという人にはとても安心感があると思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました